昭和39年(1964)3月14日、宮城県仙台市に生まれる。

大学卒業後父・甲田綏郎に師事し、伝統的な 仙台平 の製作技法である精好仙台平を学び、日々技術の練磨向上に励んでいる。


主な経歴

昭和39年(1964) 3月14日宮城県仙台市に生まれる
昭和61年(1986) 4月父綏郎に師事
平成29年(2017)袴地「嘉月」制作
平成30年(2018)第65回日本伝統工芸展 袴地「曙光」入選
令和元年(2019)新元号記念作品 袴地「鳳雲」制作
令和2年(2020)
第67回日本伝統工芸展 袴地「豊楽」入選
令和3年(2021)袴地「蒼海」制作
令和4年(2022)第47回伝統的工芸品公募展 袴地より作成した数寄屋袋を出品展示

主な代表作

甲田悟子作 「曙光」
第65回日本伝統工芸展
入選作品
甲田悟子作 「豊楽」
第67回日本伝統工芸展
入選作品